レモングラスの美味しい使い方!〜一家に一鉢運動〜
10月のフレッシュハーブ体験「一家に一鉢運動」は
大地にエネルギーたっぷりの「レモングラス」をテーマに開催しました。
レモングラスは私が一番使っているハーブです。
家のお茶はレモングラスティー。
ミントがあるときはミントも入れて。
緑茶や麦茶などにブレンドしても美味しいですよ!
これまではハーブティーとしての利用の多いレモングラスでした。
料理に使うとしても、おかゆに入れたり、
トムヤムクンやカレーなど香りづけに使う程度でした。
今回の料理講習会ではレモングラス活用料理として
レモングラスのカルパッチョソース作りをしました。
レモングラスのレモンのような爽やかな香りが口の中にいっぱい広がります。
これ、カルパッチョだけでなく、
サラダにお肉に、お魚といろいろ使える万能ソースです。
ナッツ類を入れて食感を出したりと
一つのレシピであれこれアレンジする方法も教えてくれて、
本当に上江田シェフの講習会はとてもわかりやすくて、楽しいです。
家庭で役立ついろんな豆知識も教えてくれるので、
今回も参加者以上に、楽しんでいた私です。。。
そして、今回は岸本ファームさんの新商品「レモングラス麺」を
和風だしにミョウガをトッピングしてあっさりといただきました。
これにカルパッチョを2、3切れトッピングしていただくのですが、
これがまた絶品!
なにそれ〜!カルパッチョをそうやって食べるの初めて〜!と
絶叫した私なのでした。。。。
透き通ったお出汁はシェフの人柄のように
温かくてホッと落ち着くとても美味しい出汁でした。
今回の料理もみなさん、大満足。
レモングラスの鉢植えも持ち帰ってもらったので、
これで自宅でも手軽に活用できますね!!
レモングラスは多年草で年中収穫可能なので、
家庭菜園にも最適ですよ。
次回の一家に一鉢運動は11月19日(土)開催となります。
来月はみなみの味グリーンツーリズムさんの
農業体験と同時開催となりますので、お申し込みはお早めに!
申し込み受付は来週木曜日に開始する予定です。